ボート釣り初心者講座!🐥🐥🐥 初めてでも釣れる!?真鯛の釣り方!🐧

シャークTです!
なんと我がねーさん団ブログでも、ついに初コメを頂きました!

感動のハイファイブ!!!💆

嬉しい。ぐぐぐ。💆🎅💆

 

そこに、
「オオモリボートで使っている仕掛けを教えて!」という旨のメッセージを頂きました!


なので今回は実際の仕掛けをおっぴろげにしながら、

オオモリボートさんの評判&レビューもしちゃおうと思います~!

 

ちなみにわたくしもまだまだビシ釣りビギナーど真ん中(まだ5回目とか?)ですのでその点はあしからず。

 

とにもかくにもビギナーさん目線で、

難しく考えずをモットーに、

それでも真鯛やイナダは釣れたので!

 

これからボート釣りを始める方の少しでも参考になれば幸いでございます!

 

 

【その1;道具編】

 

まず仕掛け!

f:id:go_fishing2017:20181111225353j:plain
・道糸:5色PE
・天秤:k天秤
・カゴ:カゴ(オモリは30号)
・クッションゴム:ゴムヨリトリ
・ハリス:フロロ3号、6メートル
・針:真鯛針8号

 

 

 以下、詳細↓
・道糸;

デュエル(DUEL) ライン(PE): HARDCORE X4 300m 3.0号 : 1m5mマーキング&10mカラーチェンジ

デュエル(DUEL) ライン(PE): HARDCORE X4 300m 3.0号 : 1m5mマーキング&10mカラーチェンジ

 

まずメインラインですがduel X4の5色PE3号を使っています。

メーカーはお好きなもので良いと思いますが、


必ず「5色」を選んでください!


5色PEは、

「1メートルごとに小さいマーク」、
「5メートルごとに大きいマーク」、
「10メートルごとに色が変わる」、

という使用ですので、

後に説明する「タナ取り(この釣りの肝!)」を行う際にとても役に立ちます!

 

PE3号はオオモリさんの水深(30メートルくらい)ではちょっと太いかもですが、
これは魚の引きに対してではなく、お祭り対策で太目にしています。

わたくしの場合はいつも友達と2人(もしくは3人)で乗船します。
その友達がカワハギとタコテンヤの2本竿でやるので、
青物がきたら、、 それはそれはとてもよくお祭りします🔥.
お祭りした場合は相手の仕掛けもろともゴリゴリ巻き上げるので、
その時に擦り切れない為に太目にしています!
今まで何度もお祭りしていますが、一回も切れたことないです!
ちなみにこの太さでも真鯛やイナダは釣れてるので今すぐ細くしようとは思っていないです。

一人で乗る方は細めでもいいと思いますよ!

 


・天秤;

ヤマシタ(YAMASHITA) 船テンビンK型 2.3mm50cm

ヤマシタ(YAMASHITA) 船テンビンK型 2.3mm50cm

 

ヤマシタK天秤の2.3mm50cmをメインに使っています。
もうワンサイズ下も持って行きます。

これを使っていてほとんど絡まったことないです!

 

 

・ビシorカゴ;

SANY(サニー商事) サニーカゴ FL

SANY(サニー商事) サニーカゴ FL

 
SANY(サニー商事) サニーカゴスリム

SANY(サニー商事) サニーカゴスリム

 

 そんなに大きくない黄色のカゴにオモリ25~40号。
潮がめちゃめちゃ早いときは40号、そうでもない時は30号でやっています。

が、
「海中だと赤は見えづらい。」という風説を知って赤のビシを買いました!
次からこいつを使ってみようかと。ビシってなんでこんなに高価なんだろうか。。ダイソーさん、チャンスですよ!

 


・クッションゴム

ヤマシタ(YAMASHITA) ゴムヨリトリ R/RS 2mm 50cm QGRRS250

ヤマシタ(YAMASHITA) ゴムヨリトリ R/RS 2mm 50cm QGRRS250

 

ハヤブサのハイパークッション1.5mmの50cm(今は廃番になってるぽい)。
ヤマシタのゴムヨリトリ2mmの50㎝。

細い方(ハヤブサ)がメインですが青物たくさん釣りたいな~って時は2mmを使ってます。

 


・ハリス

東レ(TORAY) ハリス トヨフロン プレミアム船ハリス フロロカーボン 100m 3号 ナチュラル

東レ(TORAY) ハリス トヨフロン プレミアム船ハリス フロロカーボン 100m 3号 ナチュラル

 
デュエル(DUEL) ライン(フロロカーボン): HDカーボンプロ100S 3号 : クリアー

デュエル(DUEL) ライン(フロロカーボン): HDカーボンプロ100S 3号 : クリアー

 

東レのプレミアム船ハリスとDuelのHDカーボンをメインで使っています!

真鯛狙いなので細く、長くが基本ということですが、
今のところはフロロ3号、6メートルでやっています。

 

 

・針:マダイ針8号

オーナー(OWNER) 閂マダイX 8 13180

オーナー(OWNER) 閂マダイX 8 13180

 
 

「カンヌキX 8号」をメインで使っています。

「伊勢尼 9号(黒)」、「PE真鯛 8号」
もよく使ったりします。

 

ねーさんから「真鯛王」をもらったが、、一回も使ってない笑。

今度は真鯛王を使うか。。真鯛王におれはなる。。ぐぐぐ🔥🐧

 


竿は3000円くらいのやつで「バトルスティック船180L」。

リールはDaiwa「レブロス3000」でやっています。

プロマリン(PRO MARINE) PG バトルスティック船 180L

プロマリン(PRO MARINE) PG バトルスティック船 180L

 
ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 レブロス 3000

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 レブロス 3000

 

 

 

🎅🎅🎅

以上です!

天秤、クッションゴム、ハリスの兼ね合いは日々研究ですね~(あまり考えてない)

 

またハリス6mと真鯛針8号のセットが定番としてよく売られていますが、、

オオモリさんではサバフグが多い為、
針とハリスを結ぶという基本スキルが無いと、
このセットがいくらあっても足りなくなってしまいます!

 

針とハリスの結び方を知らない!
という方はこちらを。「外掛け結び」といって、簡単で強いのでおすすめです。

 

また
結び方がよくわからん!という方は管付き針というものを買うといいですよ!
自分の得意な結びで針と糸を繋げてください。

 

あとこのアイテムがチョー便利です!

「8ロック」というスナップ!

f:id:go_fishing2017:20181111230117j:plain

NTスイベル(N.T.SWIVEL) エイトロックスナップ クロ #3

NTスイベル(N.T.SWIVEL) エイトロックスナップ クロ #3

 

 

 


そして道糸のPEラインと天秤をつなげるときは、、

コチラの動画のようにしてPEと8ロックを繋いでから、天秤に繋げてください(大事)!

 

f:id:go_fishing2017:20181112021025j:plainこういうことですね!

 

PEラインを直結するときは、くれぐれもクリンチノットなどで直結しないように!
引っ張るとすぐ切れちゃいますよ~

 

カゴと天秤もこれで繋ぐので何かと便利です!8ロック持っていると平和!

 

 

🔥🐧🐱

 

 

【その2;釣り方編】

ボートでビシをやる時の基本的な釣り方を紹介します!

 

ここから「タナ」という言葉を連発していきます。
これは、要は『水深』の事です。


また魚が釣れるタナ(水深)を探すことを「タナ取り」といいます。


ボート釣りではこの概念ありき!なので知らなかったら覚えてしまってください(フカセ釣りなども共通の概念)。

 

まずビシ釣りの基本は3つだけです!

 

①.狙うタナをきめて、ビシをIN。(自分で好きなタナを決めてよし)。

②.そのタナまで巻き上げる。そこでシャクってコマセをフリフリ。

③.そこからさらにハリスの長さ分を巻き上げる!(超大事)。
 コマセの中に付け餌をまぎれ込ませる!

 

ちなみにタナのカウントには5色PEラインのマーキングをガン見してブツブツ言いながらやってくださいね~~

 

ここで図解🔥🐧🐱。

 『例;ハリス6メートルで底から10メートルのタナを狙う時。』

 

f:id:go_fishing2017:20181111222625j:plain

 

f:id:go_fishing2017:20181111222703j:plain

 

f:id:go_fishing2017:20181111222744j:plain

 

🐧🐱🐧

 

要はですね、、

狙うタナを決めたらそこにコマセをまいてその中にエサを入れるイメージです!

とくに③が重要です!

ここを適当にやってしまうと、、

残念な事になりがちですのでここを丁寧にやってください!


図だと分かりやすくするために底から10メートルでやっていますが、、

真鯛は底から探るのが基本」なので、

これをベタ底(底から50センチ~1mぐらい)からやっていきます。

つまりベタ底から「タナ取り」をしていきます!

 

ではここでクエスチョン👯

自分が狙ったタナに「魚がいるかいないかの判断」はどうやってするのか?

 

答え👼

狙ったタナを攻めたとき、
『エサが無くなるか無くならないか』で判断します(大事)


この「エサが無くなる」という現象は、

仕掛けが馴染む(針がタナに到達してしっかりと上を向く)前に魚に食べられた。。

と、考えます。

 

なので、
エサが取られた時は、
もっと早く仕掛けを馴染ませるためにタナを上げる必要がある。

要は、
「エサが取られたらタナを上げます(大事!)」

ちなみにわたくしはエサが取られたら1mづつ上げていきます。

 

この作業が「タナ取り」ということになります。

 


ちなみに
オオモリさんの沖ブイでは、
ベタ底からタナ取りをすると、、

 

ほぼほぼ💃
まー間違いなく💃

エサが無くなります!!

 

そして、タナトリを続けていくと、

 

魚が釣れる!
or
エサが残る?!

 

というタナが出てきますのでそのタナでしばらく何が釣れるのかやってみるのがいいです!
エサが残る時は同じタナに再投入したり、少し下げて様子を見るのが良いと思います!

 

 

 💆🎅💆

 

 

そして、

普通の釣りと圧倒的に違う部分がありまして、
「カゴ(ビシ)を掴んでハリスを手繰る(たぐる)」という作業があること!!

動作の流れとしましては、 
こちらの『葉山ボート釣り』様の動画がとても参考になります!

魚が掛かったら、
リールで巻き上げ、
海面にカゴが見えたあたりでカゴを掴みにいき、
竿を置いて、ハリスを手繰る。

 

ちなみにハリスを手繰ることを
「ハリスに入る」なんて言い方をします。
この釣りの醍醐味でクライマックスは「ハリスに入ってから」ですよ~🍉🍉
めっちゃドキドキしますよ~🍉


そしてハリス6メートルなんて、、
長すぎ!ムリ!と思ってましたが、、
意外や意外。
すぐ慣れます。

 

仕掛けがぐちゃぐちゃにならないコツとしては、
カゴにコマセを詰めて、針にエサをつけた後、
先にエサとハリスを海に流していきます。
潮に流れてハリスが出きったあと、
カゴを入れて、タナに落とす!
というようにやるとお祭りしにくいです。


「ハリスを手繰る」という動作が入るとルーティンワーク感が出てきます。

山崎のパン工場でイチゴのヘタを毎日9時間取り続けていたことを思い出しました。

 


【その3;秘伝編】

「その2」までをちゃんとやっているだけで、
おそらく、なんかしらの魚は釣れると思います。

 

が、!


ではここでクエスチョン(2回目)👯👯。

オオモリさんやベテランさんたちはどうやって大物や真鯛の気配を感じてるのか??

 

👼💃👯

 

それは「エサの残り方」で、判断していると思われます。

いわゆる「エサ残り」という状態です。

 


上でも言いましたが、
オオモリさんで底からタナ取りをすると、

エサが取られる」という状態の方が、「当たり前」なんです。

 

そんな中で仕掛けを回収した時「エサが付いてる」状態だったら、

それは「当たり前ではない」状態が起きてると考えます。

 

つまりエサを取っている小魚達を蹴散らす大物がいる!!?

 

という状況が起きてると考えます。

こういうことです↓↓↓

f:id:go_fishing2017:20181112024830j:plain要はですね、、、

突如現れる「エサ残りはチャンス!!」

 

と思っていてください。🐦🐦🐦

 

わたくしも初めて真鯛が釣れたときは、
朝からずーっとエサは取られてて、
シイラが入れ食いのタナを見つけた後に、急にエサが残り、、、
??、不思議だなぁ~~と思った次の一投でした!

 

ちなみによほどトンチンカンなタナ(上過ぎる)を狙ってるか、潮が止まって食い気がない状態の場合もエサは残りますのでそれとは間違えないように。。


あと、もうひとつのテクニックとして、

タナ取りをしていると魚(ソウダやサバ)がコンスタントに釣れるタナが見つかります。
このタナを基本として付け餌の高さを変えるだけでオオモリさんは魚を釣り分けておられるようです!


オオモリさんに直接ご教示して頂いたのですが、

基本のタナでコマセを撒いたあと、
ハリスの長さよりさらに1~2メートルあげるとイナダ。
1~2メートル下げると真鯛

が釣れる傾向があるということです!


コマセがモクモクしているゾーンから敢えてエサを外すというテクニックみたいですね!


ちなみに
前回これをやってみましたが、、
全然ダメでした~🐦出来てなかったのかな~イナダ釣りたかった。。

 

ちなみにオオモリさん曰く、

「今年の秋はイナダの数が極端に少なく過去に例がないほど釣りが難しい」。

らしいです!

 

なのでこの秘伝もあくまで知識として保存しておいて、
後は現場で色々試行錯誤するしかないですね~なんてったって相手はグレートネイチャーですから。

 

 

 

色々長々と言ってしまいましたが、、

 

 

最後に、!

【番外編;オオモリボートの人々】笑笑。


リアルレビューをモットーとしてるわたしとしては最後に避けて通れない話題を。
むしろここは自信あるぜ笑⚡

  

オオモリボートさんでは基本、
スタッフの方が2人おります。

 

背が高くて、日焼けされてる兄さん風の方を「オオモリの兄さん」。
この兄さんが曳船をしてくれて、ブログを書いてくれています。いつも色々アドバイスをして頂き感謝です。🔥

 

そして、
受付してくれて、出船のとき指示をだしてくれるおじ様(60代ぐらい)を「オオモリのダンナさん」。

 

と私は勝手に呼んでいます笑。


オオモリボートさんを初めて利用させていただく際、
ほとんどの方が気になる事だと思いますが、、


ダンナさんの態度!笑🐱


おそらく都会の接客が当たり前の現代人からすれば、、
「マジなんなのあの態度??」となりかねません笑。

実際わたしの知人でも
「もうオオモリは行かない」と言う人がおりましたし、他ブログ様でもダンナさんの態度に言及する方は多いです。


ただ私がはっきりと申し上げたいのは、
ダンナさんは決して悪い人ではございません!!笑


昔ながらの職人さんという感じでしょうか?
とにかく説明がありません。
そしていつの間にか怒られてます笑。


実際初めて利用させて頂いたときは、
勝手がよく分からずにいると、、 

 

「押して!!!」
(ボートを海に出す時に、後ろを押すのを手伝って頂けないでしょうか)

 

「早く!!!」
(申し訳ないのですが、いそいで船に乗って頂けますか)

 

「バランス!!」
(船のバランスを取る為に真ん中に座って頂けますでしょうか)

 

などなど色々とワンワードの金言を掛けて頂きました。。

 

また竿を置いてる位置がマズかったらしく、、

竿先のデリケート部分を鷲掴みにし、ガシャーンと投げるようにどける。。

さすがにこれには「ウゲェまじか。いや、言ってくれよ。。」と思ったりもしましたが、、

 

それでも下船する時は優しい言葉を掛けてくれますし、
なにか腹が立ってああいう態度を取っている、
という感じはしません。

ただただ説明するということはせず思った事を口や態度に出す方だと思います。


なのでダンナさんから色々ドヤされても気にしない!!
というスタンスで良いんだと思いますね~笑。

 

口数少な目で、荒いですが、
正しい事は伝えてくれてるので感謝です。

 


ちなみに釣りよかさんのこちらの動画↓あぁこの気持ちめっちゃ分かるわ~~という感じになります笑。

あの釣りよかさんですらこうなんですから。

釣り業界がビギナーに厳しいのは激しく同意しますね~(体験談あり)🐧

風習なんですかね~

 

これに比べたらダンナさんなんてスーパーフレンドリー!!笑

 

 

🔥🐧🐱

 

 

という感じでオオモリボートでビシ釣りをする際の基本的なことを書かせて頂きました!

 

な、長かった~ぐはぁ。。

 

色々言うてしまいましたが、

これからボート釣りを始める方の少しでも参考になれば幸いでございます!!!

ボート楽しいっすよ!!🐧オオモリさんも最高ですよ~🐧🐧!!!


ではでは~